今日は、今年度2回目の避難訓練を行いました。前回と同様に一斉保育時に調理室で火災が発生したとの想定で訓練を行ったのですが、子どもたちは前回よりも格段に先生の指示を落ち着いて聞くことができるようになってきました。園庭に避難する際も「おはしの約束(おさない・はしらない・しゃべらない)」をしっかりと守って行動することができたところからも子どもたちの成長を感じます。
また、これまでの訓練では概ね園庭への避難で完了としていたのですが、実際の火災では火事の範囲が広がるなど危険が予見できる場合があります。そのような状況では、さらに安全な場所へと避難する必要があるため、今回の訓練では、園庭に避難した後にもう一度改めて避難をする二次避難の訓練にも取り組みました。園の敷地から出ると車の往来もあります。子どもたちは、より安全に注意しながら避難することができていたようです。
訓練終了後は、各クラスでおさらいを行いました。ご家庭でも安全で快適な生活を送ることができるようお約束を再確認していただければと存じます。幼稚園でも引き続き日々の保育活動を通して安全に過ごすために必要なことについて意識を高めていこうと考えています。