矢上幼稚園保育日記

(2021年4月~)
2025年11月07日
年少組 いのちの学習(諏訪神社)

今回は【七五三の文化を知り、成長したことを喜び感謝の気持ちを持つ。】【身近(陸)にもいろいろな生き物がいることを知り、親しみを持つ。】のねらいのもと諏訪神社に行きました。

事前学習で、七五三の制作を行い日本の文化についてお話を聞いていた子ども達。諏訪神社に到着後、長い階段を上り、始めはお詣りを行いました。これまで大きく育ったことに喜びを感じ、たくさんの方の愛情を受けていることに感謝をしながらみんなで静かにお参りすることが出来ました。

その後は、楽しみにしていた動物見学。これまでの学習では、ペンギン水族館で海の生き物を見たり、園庭にいるコオロギやバッタなど様々な虫と触れ合ってきました。サルや、ポニー、ウサギやきつねなど沢山の動物を目の前にすると子ども達は大興奮!時間の許す限り楽しむことが出来ました。

今回の学習で、沢山の人の愛情を受けて自分が大きくなっていることを知り、同時に様々な生き物に興味を持つことで身近にある命を感じることが出来た1日になりました。