矢上幼稚園保育日記

(2021年4月~)
2025年11月15日
令和7年度 ☆こもれびnursery運動会☆

本日は、高城台小学校体育館にてこもれびナーサリーの運動会が開催されました。

今年の運動会は、「体を動かすって楽しい」「やってみたいと思える環境づくり」「大好きな保護者の方と一緒に遊びを共有」を通して心と体を十分に動かしながら、運動を楽しむ土台作りとなる事を目的に競技を内容を計画してまいりました。

本日のこの運動会を迎えるまで、ふたば組さんでは、虫探しをして虫の名前を沢山覚えたり、触れるようになったりとたくましくなった子どもたちは運動遊びにも意欲的で、運動会の練習をとても楽しんでおり、毎日カレンダーにシールを貼りながら、運動会の日を心待ちにしていました☆彡

めばえ組さんは、重たいものを運ぶことが大好きで大型ブロックだけではなく、午睡後のお布団運びも張り切ってするほどやる気がいっぱいです。

しずく組さんは、葉っぱに乗って引っぱってもらい、もう一回と繰り返し楽しむ姿がありました。

そして今日、大好きなことが沢山つまった競技を、大好きなおうちの方と一緒に楽しむ子どもたちの姿は、とても輝いていました!

笑顔いっぱいで頑張る姿や、嬉しそうに手をつなぐ表情に、私たち職員も胸が温かくなり、とても幸せな気持ちになりました♡

いつもと違う場所、たくさんの人の前で、子どもたちも少しドキドキしていたことと思います。

それでも、一人ひとりが自分らしく、一生懸命に参加する姿はとても素敵でした。

全部が完璧にできることよりも、その子らしさを大切にしながら取り組めたことこそ、この運動会のいちばんの喜びだと思います。
今日の経験が、子どもたちにとって、そしてご家族の皆さまにとっても心に残る一日となっていたら幸いです♡

また、今年もこうしてこもれびナーサリの運動会を開催できましたのは、日頃より保育へのご理解とご協力をいただいている保護者の皆さまのおかげと職員一同感謝しております。

本日はご参加いただきありがとうございました♡